MINOTAKE LIFE

死ぬまで無事系サラリーマンの、身の丈に合った生活

勉強ノートブログを作った話

最近、図書館で借りた『財務マネジメントの基本と原則』という本の要約まとめをしていましたが、個人的なノートなのでこのブログにはそぐわないと思い、別ブログを作って移しました。
タイトルは当初「MINIMALIVE アネックス」にしようかと思いましたが、ただ単に最近覚えた「アネックス(別館)」と言いたいだけだと気づいたのでやめました。

http://studynote.hatenablog.jp/

 
そもそも勉強ノートになぜ紙じゃなくてWebを使うのか?というところでいうと、これが「ミニマム書斎」のひとつの方法なんじゃないかと思うのです。
 
  • 現状、本を読んでノートをとるのは行き帰りの電車の中です。左手に本を持ち、右手にスマホを持って打ち込んでいるので、これを紙のノートでやるのはちょっと厳しい。たまに、小さなノートになにやらビッシリ書き込んでるおじさんとか居ますがすごいなあと思いますね。私にはそんな忍耐力はありません。
  • アクセシビリティの良さ。紙のノートは一つなので手元にないと何もできませんが、Webならどこででも閲覧も更新もできます。
  • Webだと、あとから見返した時に体裁が美しい。美しいっていうのは案外大事で、自分の字が嫌いなのであまり見たくないのです。
同じWebでもなんでブログに載せるんですか?Evernoteじゃだめなんですか?と俺の中の蓮舫が追求してくるのですが、ブログに載せて公開することで
  • 人に見せて恥ずかしくないレベルのものにするために、内容を読み込む
  • 途中でやめるとかっこわるい 
というある種のプレッシャーがかかります。
隙あらば楽しようとする人間なので、これぐらいしないとだめなんです。
 
あとはシンプルにはてなブログを使い慣れてることと、ブログの閲覧性のよさも理由です。後から見返すときに、記事として並んでいると索引代わりになって便利かなと。
 
こんなこと書いて、あっという間に更新しなくなる可能性もあるので、まあどうなりますかね…